未分類 茶箱は、宝の箱 私どもお茶の生産者にとっての「茶箱」は、お茶の輸送・保管用の箱でしたが、最近では、製品が真空パック化されて輸送・保管されることも多く、かつてに較べれば茶箱は、その役割を譲りつつあるのかも知れません。茶箱は主に杉板で作られていて、板の継ぎ目は... 2022.02.06 未分類
未分類 「求評会」最優秀賞 最優秀な、美味いお茶、の評価をいただきました。お茶作りにおいても、これで良し! という限りはありません。次々と、やりたいこと、やらねばならないことが出てきます。ましてや、変化し続ける気象条件や環境に影響を受ける茶樹の栽培においては、観天望気... 2021.10.25 未分類
未分類 日本茶の図鑑 日本茶の図鑑に友野園が紹介されました。活発で、滑稽じみた悪戯をするような子供たちを、お茶目な子、といったりします。人を茶かす気質は、茶目っ気ともいわれ、それは「茶気」にも通じています。茶気は、茶目っ気という意味のほかに、もちろん、お茶に親し... 2020.09.12 未分類